コーヒー焙煎度について

1+1が2以上になる、ブレンドコーヒーの素晴らしさ

お店でコーヒーを飲んだり、豆を購入する時よく「ブレンドコーヒー」という言葉を目にしませんか? ブレンドコーヒーとは複数の豆を混ぜ合わせてできたコーヒーのことです。 ではなぜコーヒー豆を混ぜ合わせるのか?混ぜ合わせることでどのような効果が得られるのか? 今回はコーヒーの奥深き錬金術、ブレンドに関してご紹介します!

そもそもブレンドとは?その目的は?

ブレンディングとは簡単に言ってしまえば、異なる産地のコーヒー豆を混ぜ合わせて一つのコーヒーとすることです。そうしてできたコーヒーのことをブレンドコーヒーと呼び、どのようなブレンドコーヒーを作り出すかというのは製作者の腕の見せ所と言えます。 コーヒーカップ 異なる豆をブレンドする目的はいくつかあり、その一つに「単体では出すことのできない風味を作りだす」というものがあります。 複数豆を混ぜ合わせるブレンドコーヒーに対して、一つの産地で採れた豆を使うコーヒーをストレートコーヒーまたはシングルオリジンと呼びます。 それぞれの産地の特徴や風味を楽しむことができるのがストレートコーヒーですが、異なる風味を掛け合わせることで新たな味わいを生み出すことができるのが、ブレンドコーヒーなのです。 異なる豆を合わせることで単体では足りない部分を補ったり、それぞれの特徴を相乗効果で高めたり、ブレンドすることによってまた違った美味しさを生み出すことができるのです。 そしてもう一つの目的として、「品質を安定させる」というものがあります。 コーヒーは農作物です。そのため味わいや品質が全く同じものが安定して収穫されるということはまずあり得ません。 異なる豆を掛け合わせることで、バランスのとれた安定した味を作りだすことができるのもブレンドコーヒーならではの強みです。

ブレンドの方法とルール

より複雑な味わいを作りだすことができるブレンドコーヒー、ただ混ぜ合わせるだけのように聞こえますが、そう簡単にはいかないのが奥深いところです。 ここではブレンドコーヒーができるまでを簡単にご紹介します。 ブレンドコーヒーを作成する上でまず重要になるのが、個々のコーヒーの特徴を理解するということです。 生産地や品種、焙煎度によって変化するコーヒーの味わいを理解せずにブレンドしてしまうと、異なる風味が喧嘩してしまいバランスが悪くなってしまったり、理想の味わいが作れなくなってしまいます。 そうならないために、ブレンドする前に個々の豆をしっかりと知り、理解しておく必要があるのです。 カッピング またブレンドする際に気を付けなくてはいけないのが、あまり多くの豆を混ぜすぎないということです。 ブレンドするコーヒーの種類が多すぎると、その分いろいろな風味が混ざり合ってしまい、味わいが安定しなくなってしまいます。そのためブレンドするのは2~3種類、多くても4種類くらいが一般的です。 同じ理由で、混ぜ合わせる豆の焙煎具合は基本的に同じもの、違う焙煎具合だとしても近い2種類におさえて、味を安定させます。 コーヒー焙煎度について 複数の豆を混ぜ合わせるブレンドコーヒーですが、混ぜ合わせるタイミングは2種類あり、生豆の状態から混ぜ合わせて一緒に焙煎する混ぜ方を「プレミックス」、別々に焙煎してから出来上がった豆を混ぜる方法を「アフターミックス」と呼び、それぞれ一度に焙煎できるため手間がかからなかったり、安定した焙煎ができれば豆の個性を引き出せたりといった長所があります。 自宅でプレミックスのブレンドコーヒーを作り出すというのはなかなか難しいですが、異なる産地の豆を購入して混ぜ合わせる、アフターミックスの方法で自分だけのブレンドコーヒーを作りだすというのは比較的簡単にできるので試してみてもいいかもしれませんね!

ベースコーヒーのブレンドコーヒー

ベースコーヒーにも豆の組み合わせや焙煎度が異なり、いろいろなシーンに合ったブレンドコーヒーが用意されています。

マイルドなベースブレンド

当店のメインブレンドである「ベースブレンド」はバランス的でどなたでも美味しく飲んでいただけるコーヒーです。 マイルドなほっこりした味わいに後味に残る甘味を楽しめるこのコーヒーは、日々のコーヒーブレイクや、お友達とのお茶の時間なんかにぴったりです。 ベースブレンドコーヒー豆 ベースブレンドをご自宅で楽しみたい方はこちら

香り高いモーニングブレンド

明るくさっぱりとした味わいと鮮やかな香りを楽しむことができるのがライトローストの「モーニングブレンド」です。 嫌な酸味を感じることなくコーヒーの香りを楽しむことができ、その中にちょっとしたコクを感じることができるモーニングブレンドは、鮮やかなコーヒーで気持ちのいい一日を始めることができる、朝のコーヒーにぴったりです。 モーニングブレンドコーヒー豆 モーニングブレンドをご自宅で楽しみたい方はこちら

コクの深いロックブレンド

深みのあるコクと、心地よい後味が楽しめるのがダークローストの「ロックブレンド」です。 深めに焙煎されたことによってインドネシアの豆の特徴が引き立ち、奥深い味わいを楽しむことができるロックブレンドはブラックでもミルクを加えてもおいしく飲むことができるコーヒーです。 アイスコーヒーにしてもおいしいのでいろいろな楽しみ方をしたい方にオススメです。 ロックブレンドコーヒー豆 ロックブレンドをご自宅で楽しみたい方はこちら

季節限定ブレンド

ベースコーヒーには、季節ごとの限定ブレンドがあります。他のとはまた一味違ったブレンドコーヒーを楽しむことができますので、こちらもオススメです。 ちなみに2019年の夏の限定ブレンドは、インドネシアとルワンダの特徴が感じられる、爽やかなサマーブレンドです。ホットでもアイスでも美味しくいただけるので、冷房の効いた室内でゆっくりしたい時にはホットで、夏の暑さを感じながらコーヒーを楽しむ時はアイスでといったように状況に合わせて飲み分けるとよりお楽しみいただけると思います! 夏限定、サマーブレンドをご自宅で楽しみたい方はこちら ベースコーヒー店内 今回ご紹介した他にも個性あるブレンドコーヒーがベースコーヒーにはございます。 調和のとれたブレンドによってどれも飲みやすく、それぞれ違った味わいをもつこれらのブレンドコーヒーには皆さんのお口に合うコーヒーがきっとあるでしょう!
Back to blog