BASE COFFEE classic(オリジナルドリップバッグ製作所)
07.コーヒーバッグ【ルワンダ ガコ】ライトロースト 10個
- Harga reguler
- ¥1,900 JPY
- Harga reguler
-
- Harga obral
- ¥1,900 JPY
- Harga satuan
- per
Tidak dapat memuat ketersediaan pengambilan
【内容量】ドリップバッグ10個
【おすすめレシピ】1個あたり
ホット お湯200cc入れて3分待つ
アイス お水150cc入れて12時間待つ
−−−−−−−−−−−−
【コメント】
はちみつやジンジャーのニュアンスを感じるコーヒー
【イラスト】
波多野友香/人形偏愛べしゃりゆかし
【産地情報】
【生産国】ルワンダ共和国
【農園】 ガコ農園
【地域】 南部州 フイエ
【生産者】デイビッド・ルワンザンガボ
【品種】 ブルボン種
【標高】 1900m
【処理】 ウォッシュド
~~~~~~~~~~~~~~~~
作り方
①まずはパックを開封して、コーヒーカップに入れて下さい。開封した瞬間の香りもぜひお試しください。
②お湯を注ぎ入れます。カップに注ぐだけなので、細口ケトルで無くても、通常の湯沸かしポットから注ぐことが出来ます。
③3分間ほど、じっくり待って下さい。待つ時間を長くする程、コーヒーの味わいは濃くなります。
3分経過したら、紅茶パックを作るときのように、ドリップバッグを上下させ、味わいを調整してください。
ドリップバッグを外に出しでも良いですし、カップにそのまま入れたままでも渋み等は出てこないので、お好みのスタイルで。
ちなみに私は、タンブラーにドリップバッグを入れ、お湯を注ぎ、そのまま外出します。もちろんドリップバッグは入れっぱなしです。
~~~~~~~~~~~~~~~~
★ドリップバッグ専門店への想い★
当店のラインナップは、15カ国の生産国を3種の焙煎度で煎り分けています。
【ライトロースト(中煎り)】軽やかな味わい
【マイルドロースト(中深煎り)】マイルドで飲みやすいコク
【ダークロースト(深煎り)】香ばしくしっかりとしたコク
15カ国×3種のロースト なので、合計45種のラインナップをご用意しております。
何故そんなに種類を用意したかというと、、、
コーヒーを同時に飲み比べることで、コーヒーの多様性や奥深さを知ることが出来ますが、
それはコーヒー屋さんかカフェとかで働いている人の特権のようなもの。
でも、同時に飲み比べるということが、もっと身近なものになれば、
よりコーヒーが、単なる液体でなくなることに繋がって、
よりコーヒーの産地を知ったり、
生産者のストーリーを知ったり、
コーヒーの焙煎に興味を持ったり、
本当はたくさんのストーリーが秘められているコーヒーに、より興味を持ってもらえればなぁ、
そんな想いで、
手軽に、1杯ずつ楽しめる、ドリップバッグに挽きたて新鮮なコーヒー粉を封入しました☕
同じ産地を焙煎度別に煎り分けたものは、ぜひ体験して頂き、酸味や苦味について、より深く知って頂ければなと思います。
そして、そして、
表面のデザインは、色々な作家さんに、コーヒーの味とは関係なくデザインして頂きました。
多すぎる種類に迷ったときは、ジャケ買いでも充分お楽しみ頂けます
Share
